Back

笑ボイス

05月19日ランキング 1位
支店に電話して「支店長はいらっしゃいますか?」とたずねたら、電話の向こうのMさんは「ただ今席をはずしておりますが、一曲うたっている間に帰ってくると思います」と言い、銀河鉄道999を歌いはじめた。 by Mag2 (9)

2位
車でガソリンを入れにスタンドに行ったとき手持ちのお金があまり無かったので 「ハイオク現金で3000円分入れて」って言おうとしたとき、何を間違えたか 「ハイオク、レギュラーで3000分!」 って言ってしまった俺・・・(恥) 店員の困った顔に居た堪れなくなった・・・ by たか (9)

3位
仕事の帰り、駅を降りると、いつもとずいぶん様子が違っていた。今朝まであんなに広かった東口のロータリーはすごく狭くなっている。あっという間の工事をしたのか!?すごい早業だ。駅ビルまでもほとんど店舗が入れ替わっている。まるで夢を見ているみたいだ。感心して歩いていると、50メートルほど行った所で、1つ手前の駅で降りていた事に気がついた。 by ペコ (9)

4位
みなさん、『たいふういっか』を漢字でどう書くかご存じですか?そう、正解は『台風一過』なんですが、私は今まで『台風一禍』と思い込み、台風が来ると浸水とか、水害があって大変だしなー…なんて、一人で勘違いしていて、上司に笑われました。でも『台風一家』だと思ってた人もいたみたいです。どんな家族なんでしょう。 by AKI (8)

5位
授業が後期になってから榎本君が初めて語学に顔を出した。前期全く出てこなかった榎本君は何故か半袖半ズボンだった。ドイツ語にも関わらず日本文学史と書かれた教科書を机の上に置きずっと下を向いていた。先生は本気でブチ切れていた。出席が足りず単位は貰えないのに何をしたいんだろう。心配だ、榎本君。 by 宍戸 健一 (8)

6位
以前勤めていたCDショップで「フランダースの犬」のビデオの客注があった。注文を受けた店長のメモには「フラダンスの犬」と書いてあった。 by ... (7)

7位
「店長って、意外とオッチョコチョイですね」と言おうとして、間違えて「意外とスットコドッコイですね」と言うてしまった。 by うめひろし (7)

8位
私が使っていたドイツ語の参考書には「彼女は彼をなぶり者にしている」とか「あたしをあんたのそばにおいて、フランツ!」「あいつら出来てるぞ(恋仲)」などというステキな例文がたくさん出てくる。 by Mag2 (7)

9位
中学生の頃、国語の試験で「徒然草の作者は誰か?」の問いに、友人は「吉田くん」と答た。先生は「三角」をつけ、半分の点数をくれたらしい。 by ... (7)

10位
それはまだ私が小さかった時のこと。ある日、父が入院していてお見舞いに行った時、トイレに行って緊急呼び出しボタンと流すボタンとを間違えて押してしまって、看護婦さんが来てしまった事がある。まだその時はなんとも思わなかったけど、今思い出すとちょっとはずかしい。 by ゆうな (7)

[]
トップページへ